ホームページはこちら → 定方英一ホームページ

今日から2月2024年02月01日

今日から2月です。

元旦早々

能登半島大震災で

喜んでもいられない

幕開けで・・・です。

未だ復興はほど遠く

この寒さの中

言葉を・・・です。



恵方巻2024年02月03日

恵方巻きとは、

節分にその年の良い方角と

される恵方を向いて食べる

巻き寿司のことをいいます。

福を巻き込むという

意味を込めた巻き寿司のため、

七福神にあやかり

7種類の具が入った太巻きが

望ましいとされています。

巻き寿司を鬼の金棒に見立て、

それを退治する意味もあるとか。

福やご縁を巻き込み、

1年の幸せや願いが叶うよう

食べるため、縁が切れたり、

福が途切れたりしないよう、

包丁で切らず丸ごと食べると良い

とされています。

と言う事で

我が家でも

恵方巻買い求めました。


ウオーキング2024年02月04日

去年の暮れから

冬休みだった

ウオーキング

3日から再開です。

週に一度の

ウオーキングですが

健康管理には

無くてはならない存在です。

久し振りに行き会え

皆さん笑顔でした。


前橋市長選2024年02月05日

前橋市長選は4日、投開票され、

「市政刷新」を掲げた

無所属新人の元県議、

小川晶氏(41)が、

60.486票を獲得。

無所属現職で3期目の

山本龍氏(64)=

自民、公明推薦=を破り、

46.387票)

初当選を果たした。

群馬テレビでは午後7時過ぎ

早々に当選確実のテロップが流れ

半信半疑の・・・でした。

自民党派閥の政治資金パーティーを巡る

裏金事件も大きく影響したと思います。

北関東の県庁所在地では初の女性市長。

県内の女性首長は

1986年の旧水上町(現みなかみ町)、

2014年の安中市、

2023年の榛東村に続き

4人目で、

同村の南千晴村長が当選した当時の

42歳を更新し、歴代最年少です。

 

銀世界2024年02月06日

雪が降ったので

学校まで孫の送り迎えです。

各地で雪によるトラブル発生です。

この地域

大したトラブルも無く

一安心です。




呉越同舟2024年02月07日

 

ごえつどうしゅう【呉越同舟】

仲の悪い者同士が同じ

場所境遇にいること。

また、仲の悪い者同士が

一緒行動すること。

さらに、仲の悪い者同士が

反目しながらも、当面難局

切り抜けるために協力し合うこと。

注記

「呉」も「越」も、中国春秋時代の国名。

父祖以来の宿敵で、

その戦いは三八年にも及んだといわれる。

「同舟」は、

同じ舟に乗ることから転じて、

同席すること。

仲の悪い呉の人と

越の人が同席するという意から。

故事

中国春秋時代、

呉と越の両国は宿敵同士で

しばしば戦を行っていた。

しかし、

もし呉の人と越の人が

同じ舟に乗り合わせたとしたら、

嵐にあったときは互いに

協力して助け合うだろう、

と孫子がたとえた。


敵同士であった薩摩と長州が、

対徳川幕府で、

坂本龍馬・中岡慎太郎の仲介により、

手を組んだ」と言う事。

まさに、

「呉越同舟の日本史における実例」です。

今回は

それ以上の歴史です。

 

指定野菜2024年02月08日

農林水産省は1月、

ブロッコリーを2026年度から

「指定野菜」に追加する方針を

発表しました。

「指定野菜」とは、

消費量が多く、国民生活上の

重要性が高い品目として

位置づけるもので、

これまでに、

キャベツ・トマト・レタス・

キュウリ・だいこん・たまねぎなど、

14品目が指定されています。

ブロッコリーが加わるのは

1974年のジャガイモが追加されて以来、

およそ半世紀ぶりのことです。

「指定野菜」に追加されると、

価格が大きく下落した際に、

生産者が国から受け取れる

補助金が手厚くなり、

安定供給へつながります。

指定野菜とは、

1966年に「野菜生産出荷安定法」によって

指定された野菜の種別や、

その野菜を栽培する産地のことをいいます。

種別は野菜の中でも特に消費量の

多いものを、

産地はその野菜を毎年作る規模の

大きな産地を、

それぞれ国が定めているのです。


「指定野菜」と「特定野菜」の違い

指定野菜と混同されやすいものに「特定野菜」があります。

両者には明確な違いがあります。

特定野菜とは指定野菜に準じた重要性を持つ野菜のことで、

ブロッコリーやチンゲンサイ、かぼちゃなどの

35品目が指定されています。

この特定野菜についても

「特定野菜等供給産地育成価格差補給制度」があり、

価格が大幅に下がった場合には価格差を

考慮した補給金が交付されます。



ウオーキング2024年02月10日

今月から始まった

ウオーキング2回目です。

今日は

旧暦の元旦です。

中国では

この時期が春節です。

韓国、ベトナム、シンガポール、

インドネシア、マレーシアなど、

アジアの多くの国では

旧正月を祝う伝統がありますが、

日本はアジア圏の国の中で、

旧正月を祝わない数少ない国の1つです。

なぜ祝わなくなったのでしょうか?

 旧暦を用いていた頃は、

当然、正月もその暦で祝っていましたが、

明治維新後、日本は西暦に変わり、

新暦の1月1日を正月と呼び、

太陰暦の正月を廃止して

「旧正月」と呼ばれました。

したがって、現代の日本では、

沖縄と一部の地方を除いて、

ほとんどの場所が旧正月を

祝っていません。


身代わり忠臣蔵2024年02月11日

久し振りに映画鑑賞です。

皆さんよくご存じの

忠臣蔵で無く

「身代わり忠臣蔵」。

浅野内匠頭が吉良上野介を襲い切腹。

赤穂浪士らは復讐を誓う。

ところが、

吉良が急死してしまい、

家臣らはたまたま金の無心にきていた

亡き主人の弟を替え玉にすることに。

一方、赤穂の大石も本音を言えば、

勝手に死んだ主君の為に

討ち入りなんてしたくない。

だが、

世間がそれを許さない。

偽者の吉良と

不忠の大石が

繰り広げる

笑って泣ける

忠臣蔵

とにかく面白いです。






バレンタイン2024年02月14日

「バレンタイン」は

司祭ウァレンティヌスの

名前に由来しています。

かつてバレンタインデーは、

西暦269214日に処刑された、

司祭ウァレンティヌス

(あるいはヴァレンタイン)を

祭る日だったといわれています。

当時のローマ皇帝クラウディウス2世は、

「若者が戦争へ行きたがらないのは、

故郷に残る家族や恋人と

離れたくないからだ」として、

結婚を禁じていました。

そのような状況の中、

結婚もできないまま戦地へ

送られる若者をかわいそうに思った

キリスト教司祭のウァレンティヌスは、

若い兵士の結婚式を内緒で

とり行っていたのです。

そのことを知った皇帝は

ウァレンティヌスを問いただし、

二度と法に背かないよう命じます。

しかし、ウァレンティヌスは

それにも従わなかったため、

処刑されてしまいました。

その後、ウァレンティヌスは

「聖バレンタイン」という聖人として、

広く知られるようになったのです。