ホームページはこちら → 定方英一ホームページ

今日から10月2022年10月01日

早いもので

今日から10月です。

土曜日ですので

恒例のウオーキングに

汗を流し

その後

朝・兼・昼ごはんを

ファミリーレストランで

頂き(ドリンク飲みすぎ)

ました。

午後はテレビにくぎ付け。


日本女子オープン2022年10月02日

今日は

日本女子オープン

決勝ラウンドでした。

難しいコースで

手に汗を握る

戦いで

観ていて

ハラハラドキドキでした。

勝みなみを

応援していましたので

2連覇おめでとうございます。

日本女子オープン最終日

(2日、千葉・紫CCすみれC

=6839ヤード、パー72)

首位と3打差の3位から出た

昨年大会覇者の勝みなみ(24)

=明治安田生命=が6バーディー、

2ボギーの68で回り、

通算3アンダーで逆転優勝。

この大会で

樋口久子、畑岡奈紗に次ぐ

史上3人目の連覇を果たした。

今季2勝目でツアー通算8勝目。

申ジエ(34)=韓国=が

1打差の2位。

馬場咲希(17)

=代々木高2年=が

通算5オーバーの

11位でローアマチュアに輝いた。

ちなみに、

優勝賞金三千万円です。


かき菜2022年10月03日

今日は

家庭菜園で

かき菜作りでした。


かき菜栽培の特徴

かき菜はアブラナ科の野菜です。

晩秋に植えつけ畑で冬越しして、

春に次々出てくる脇芽に蕾が

できたころに収穫します。

西洋菜花の一品種で、

古くから東京都西多摩地方や

埼玉県飯能市や比企郡小川町周辺で

栽培されてきた伝統野菜です。

脇芽をかき取りながら栽培していくので

「かき菜」と呼ばれています。

1. 晩秋に植えつけて、春に収穫

2. 脇芽が次々と出てくる(多収穫)

3. 菜の花の蕾が付いた葉(脇芽)を収穫する


 





Jアラート2022年10月04日

弾道ミサイルの発射など

有事の際に住民が適切に

避難するため、

総務省消防庁は、

国からの情報を瞬時に伝達する

「全国瞬時警報システム

Jアラート)」と

いう仕組みを運用している。

Jアラートを通じて

北朝鮮のミサイル発射情報が

流れたのは、

20179月以来5年ぶり。

07年の運用開始から5度目となった。


全国瞬時警報システム(Jアラート)とは

有事の際に住民が適切な避難を

速やかに行うためには、

住民に正確な情報を迅速に伝達することが

重要であることから、

消防庁では、

地方公共団体と連携して

全国瞬時警報システム

(以下「Jアラート」という。)の

整備を推進している。

Jアラートは、

弾道ミサイル攻撃に関する情報や

緊急地震速報、津波警報、気象警報などの

緊急情報を、

人工衛星及び地上回線を通じて

全国の都道府県、市町村等に送信し、

市町村防災行政無線(同報系)等を

自動起動することにより、

人手を介さず瞬時に住民等に

伝達するシステムである。

なお、弾道ミサイル攻撃に関する

情報など国民保護に関する情報は

内閣官房から、

緊急地震速報、津波警報、気象警報などの

防災気象情報は

気象庁から発出され、

消防庁の送信設備を経由して

全国の都道府県、市町村等に

送信される仕組みとなっている。

また、現在は、

この地方公共団体経由による

情報伝達とは別に、

国から携帯電話会社に配信した

Jアラート情報を個々の携帯電話利用者に

メール(エリアメール・緊急速報メール)で

伝達するルートも整備されている。




舞いあがれ2022年10月05日

NHK朝ドラ

新しく始まりました。

タイトル

「舞いあがれ」です。

ものがたり

 ヒロイン・舞は、

ものづくりの町・東大阪で町工場を営む

父・浩太と母・めぐみ、そして兄・悠人との

4人暮らし。

引っ込み思案だった舞ですが、

自然豊かな長崎の五島列島にいる

祖母・祥子の元を訪れ、

五島列島の広い空に風を受けて

力強く舞いあがる

「ばらもん凧」に魅入られます。

 

 あんな風に空高く飛びたい

――空への憧れは、

パイロットになる夢へと

ふくらんでいきます。

本物のパイロットになるべく

努力を重ねる舞ですが、

想像以上に厳しい道のりが

待ち受けるのでした。

 

東大阪で実感する「ものづくり」の喜びと、

自然とともに生きる離島での暮らし。

2つの故郷である東大阪と五島、

それぞれの土地に暮らすさまざまな

人との絆を深めた舞は、

やがて新しい形で空への夢を

見つけていきます。

それは仲間たちの力を集め、

島を行き来できる

電動小型飛行機を飛ばすこと。

夢の飛行機作りに情熱を燃やす

仲間たちと共に、

舞の夢は、

みんなの夢をのせた

新しい翼となって

大空へ飛び立ちます!!

これからの物語

どうなるのか楽しみです。




DNA型一致2022年10月06日

千葉・市川市の旧江戸川で発見された遺体  不明女児とDNA型一致 

千葉県市川市の旧江戸川で、

おととい見つかった子供とみられる遺体が、

行方不明となっている松戸市の

小学1年生・南朝芽さん(7)

DNA型が一致したことが分かった。    朝芽さんは、先月23日に、        松戸市の自宅を1人で出てから       行方が分からなくなった。        これまでに自宅近くの江戸川の河川敷で、 朝芽さんの靴と靴下が、         そこから、およそ1キロ下流の江戸川の   取水口で朝芽さんの帽子が、       それぞれ見つかっていた。        遺体が見つかったのは          市川市の旧江戸川で、          おととい午後0時半すぎ、         サイクリング中の男性から        「人のようなものが浮いている」と     110番通報があった。          朝芽さんの靴と靴下が見つかった     河川敷からおよそ14キロ下流に当たり、  千葉県警は、              衣服や体格などの特徴が、        朝芽さんと似ていたため、        これまで、DNA鑑定を進めていた。    司法解剖の結果、            死因は、               「溺死の可能性がある」とされていて、  死後1~2週間程度、           骨折などの目立った外傷はないという。




冷たい一日2022年10月07日

今日の伊勢崎市

冷たい雨が続く一日で

最高気温13.8度と12月並みでした。

季節はもう冬です?

着るものも

長袖に変え

暖房器具に変えました。




処で

フリーアナウンサーの

古舘伊知郎(67)が、

TBS系「ゴゴスマ~GOに生出演。

山口県阿武町が誤送金した

4630万円を巡り、

電子計算機使用詐欺罪に問われた

田口翔被告(24)について言及した。

古館は

「法律で無罪か有罪かというのは、

大事な話と分かるんです」と

前置きした上で

「とんでもないことやったわけですけど、

一応、謎もあるけど傷は修復したじゃないですか。

役場の財政は」と阿武町が誤送金した

4630万円全額を回収したことを指摘。

「一段落してるので、

やったことはとんでもないけど、

ちょっとこの人を放っておくという

余裕も世間は必要では」とした。

じゃーーーーー金が戻れば何でもあり?
私は可笑しいと思います。


十三夜2022年10月08日

今日は

ウオーキングで

汗を流しました。

そして

今日は十三夜です。

そこで、

「十三夜」とは、

旧暦の913日~14日の夜の

ことをいいます。

「十五夜」の方がよく耳にするかも

しれませんが、

秋の満月を鑑賞する

「お月見」の風習には

「十三夜」という、

日本独特の風習があるんです。

本記事では「十三夜」の意味や由来、

十五夜との違いについて解説します。

十五夜が中国伝来の風習であるのに対し、

十三夜は日本で始まった風習。

十五夜では月の神様に豊作を願います。

十三夜は、

稲作の収穫を終える地域も多いことから、

秋の収穫に感謝しながら、

美しい月を愛でるのです。

この時代は、

月の満ち欠けなどを用いて

暦を計算する旧暦を用いていたため、

人々の生活と月は密接に

つながっていました。 

旧暦は、

毎月新月から数え始めます。

新月から数えて、

14日目~17日目が満月です。

十五夜は新月から数えて15日目なので満月、

もしくは満月に近い月。

十三夜は新月から数えて

13日目なので、

満月には少し欠ける月です。

十三夜は、

十五夜の次に美しいとされています。 

十三夜のお月見の始まりについては、

諸説あります。

平安時代に醍醐天皇が、

月見の宴を催し詩歌を楽しんだのが、

十三夜の月見の始まりではないかと

いう説が代表的です。

また、

平安時代後期の書物に明月の宴が

催されたことが記され、

宇多天皇が

「今夜の名月は並ぶものがないほど

優れている」と

いう意味の詩を詠んだという記述があり、

風習として親しまれていたことが分かります。

 

十五夜も十三夜も、

お月見を楽しむことを大切にしており、

どちらか一方しか見ないことを

「片見月(かたつきみ)」・「片月見」と

呼びます。

片月見は、縁起の悪いこととされ、

災いが来るといって忌まれていました。

十五夜と十三夜を合わせて

「二夜の月(ふたよのつき)」と呼びます。

 

また、

9月と10月の間に「閏9月」がある年には、

十五夜と十三夜が2回訪れ、

2回目は「後の十五夜」「後の十三夜」と呼ばれます。

閏月(うるうづき・じゅんげつ)とは、

月の満ち欠けによって決まる太陰暦の

1年と太陽暦の1年とのずれを補うために

入れられる月のことです。

9月が入れられた年は、2回ずつ

十五夜と十三夜を楽しむことが出来ます。

美しい月を愛でる機会が多いのは、

良いことですね。

 

さらに、

東日本を中心に旧暦1010日に

十日夜(とおかんや)と言われる行事がありますが、

お月見よりも収穫祭の意味合いが強いです。

十日夜に見る月が、

その年の収穫の終わりを告げると

されていました。

十五夜と十三夜、

十日夜が全て晴天に恵まれると、

縁起が良いと言われています。

しかし今宵は月が・・・







水彩画展2022年10月09日

今日は

境総合文化センターで

開催の

遊彩会・水彩画展に

出かけました。

催し物に出かけるのは

久しぶりです。





スポーツの日2022年10月10日

スポーツの日とは

10月の第2月曜日。

「スポーツを楽しみ、他者を尊重する精神を

(つちか)うとともに、

健康で活力ある社会の実現を願う」

ことが趣旨の国民の祝日。

1966年(昭和41)「国民の祝日に

関する法律」の改正により建国記念の日、

敬老の日とともに体育の日として

追加制定された。

それ以前は

10月の第1土曜日が

スポーツ振興法による

「スポーツの日」とされていたが、

1964年の東京オリンピック大会

開会式の日を記念して

1010日が「体育の日」となった。

その後の法改正により

2000年(平成12)から

10月の第2月曜日となり、

さらに2020年(令和2)に

名称を「スポーツの日」と改めた。

各地で体力検定や運動会と

いった関係行事が繰り広げられる。


スポーツの日解説

国民の祝日である「体育の日」の新名称。

2018620日に公布された

「国民の祝日に関する法律の一部を

改正する法律」の施行に伴い、

2011日より名称が変更される。

20年の東京五輪・パラリンピック開催を機に、教育的な意味合いの強い

「体育」から娯楽的な意味を含む

「スポーツ」という言葉に改め、

スポーツ本来の意義を広めることを

目的としている。

「体育の日」と同じ

10月の第二月曜日と定められているが、

20年のみ東京五輪の開会式が行われる

724日に移された。