国民栄誉賞 ― 2023年03月03日
岸田首相は、
現役を引退した車いすテニスの
国枝慎吾さんに国民栄誉賞を
授与することを正式に決めた。
今日の閣議で、松野官房長官が、
「岸田首相は、国枝慎吾氏に対し、
国民栄誉賞を贈り
表彰することを決定した」と
報告した。
表彰式は3日17日に首相官邸で行われる。
引退を表明した国枝さんはこれまで、
パラリンピックで金メダル4個を含む
6個のメダルを獲得し、
四大大会では通算50勝した。
松野長官は授与について、
「国枝慎吾氏は日々の努力と
厳しい修練の積み重ねにより、
長く車いすテニス界の
第一人者として活躍され、
テニス大会最高峰の四大大会で、
史上最多の通算50勝
東京パラリンピックでの金メダルを含めた
生涯ゴールデンスラムの達成など、
前人未踏の快挙を成し遂げられ、
パラスポーツの社会的認知度の拡大、
スポーツの発展に極めて顕著な貢献をし
広く国民に夢と感動を社会に
明るい希望や勇気を与えた」と説明した。
政府は2月に、授与を検討していると発表。
その際、岸田首相は、「20年近くにわたって
世界のトップで活躍し、
スポーツ界に大きな業績を残した」と
述べていた。
国民栄誉賞 受賞者一覧
1. 王貞治(プロ野球選手/1977年9月5日/福田赳夫内閣)
プロ野球でホームラン世界記録(756本)達成
2. 古賀政男(作曲家/1978年8月4日/福田赳夫内閣)
数多い「古賀メロディー」作曲による業績
3. 長谷川一夫(俳優/1984年4月19日/中曽根康弘内閣)
卓越した演技と映画演劇界への貢献
4. 植村直己(冒険家/1984年4月19日/中曽根康弘内閣)
世界5大陸の最高峰登頂などの実績
5. 山下泰裕(柔道選手/1984年10月9日/中曽根康弘内閣)
柔道の分野で前人未踏の記録達成
6. 衣笠祥雄(プロ野球選手/1987年6月22日/中曽根康弘内閣)
プロ野球の連続試合出場で世界新記録達成
7. 美空ひばり(歌手/1989年7月6日/宇野宗佑内閣)
歌謡曲を通じて国民に夢と希望を与えた
8. 千代の富士貢(大相撲力士/1989年9月29日/海部俊樹内閣)
通算勝ち星最高記録更新、相撲界への著しい貢献
9. 藤山一郎(歌手/1992年5月28日/宮沢喜一内閣)
歌謡曲を通じて国民に希望と励ましを与え、美しい日本語の普及に貢献
10.長谷川町子(漫画家/1992年7月28日/宮沢喜一内閣)
「サザエさん」を通じて戦後の日本社会に潤いと安らぎを与えた
11.服部良一(作曲家/1993年2月26日/宮澤喜一内閣)
数多くの歌謡曲を作り、国民に希望と潤いを与えた
12.渥美清(俳優/1996年9月3日/橋本龍太郎内閣)
映画「男はつらいよ」シリーズを通じ人情味豊かな演技で国民に喜びと潤いを与えた
13.吉田正(作曲家/1998年7月7日/橋本龍太郎内閣)
「吉田メロディー」の作曲により、国民に夢と希望と潤いを与えた
14.黒澤明(映画監督/1998年10月1日/小渕恵三内閣)
数々の不朽の名作が国民に深い感動を与え、世界の映画史に輝かしい足跡を残した
15.高橋尚子(陸上競技選手/2000年10月30日/森喜朗内閣)
2000年シドニー五輪女子マラソンで優勝し、陸上競技で日本女子初の金メダルを獲得
16.遠藤実(作曲家/2009年1月23日/麻生太郎内閣)
広く国民に愛される多数の歌謡曲を世に送り出し、国民に希望と潤いを与えた
17.森光子(俳優/2009年7月1日/麻生太郎内閣)
「放浪記」で2000回を超える主演を務め、国民に夢と希望と潤いを与えた
18.森繁久彌(俳優/2009年12月22日/鳩山由紀夫内閣)
芸能分野の第一線で長年活躍し、優れた演技と歌唱により国民に夢と希望を与えた
19.なでしこジャパン(女子サッカーチーム/2011年8月18日/菅直人内閣)
最後まで諦めない姿勢でワールドカップを制し、東日本大震災の被災者らに困難に立ち向かう勇気を与えた
20.吉田沙保里(レスリング選手/2012年11月7日/野田佳彦内閣)
世界選手権と五輪合わせて13大会連続世界一を達成、国民に深い感動と勇気を与えた
21.大鵬幸喜(大相撲力士/2013年2月25日/安倍晋三内閣)
史上最多の32回優勝を達成、昭和の大横綱として国民的英雄となり夢や希望を与えた
22.長嶋茂雄(プロ野球選手・監督/2013年5月5日/安倍晋三内閣)
野球史に残る輝かしい功績と顕著な貢献。国民的スターとして社会に明るい夢と希望を与えた
23.松井秀喜(プロ野球選手/2013年5月5日/安倍晋三内閣)
野球界に世界的な功績と新たな足跡を残し社会に大きな感動と喜び、青少年に夢と希望を与えた
24.伊調馨(レスリング選手/2016年10月20日/安倍晋三内閣)
五輪史上初の女子個人4連覇という世界的偉業を成し遂げ、深い感動と勇気を与えた
25.羽生善治(将棋棋士/2018年2月13日/安倍晋三内閣)
将棋界初の永世7冠という歴史に刻まれる偉業を達成し国民に夢と感動を与えた
26.井山裕太(囲碁棋士/2018年2月13日/安倍晋三内閣)
囲碁界初の2度の7冠同時制覇という歴史に刻まれる偉業を達成し国民に夢と感動を与えた
27.羽生結弦(フィギュアスケート選手/2018年7月2日/安倍晋三内閣)
フィギュアスケート男子シングルで66年ぶりの五輪連覇など、歴史に残る快挙で希望と勇気を与えた
28.国枝慎吾(車いすテニス選手/2023年3月17日/岸田文雄内閣)
長く車いすテニス界の第一人者として活躍、パラスポーツの社会的認知度の拡大、スポーツの発展に貢献し、国民に夢と感動を与えた
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://sadakata.asablo.jp/blog/2023/03/03/9566805/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。