ホームページはこちら → 定方英一ホームページ

第一回卒園式2012年03月24日


総勢41名の卒園児。

涙の止まらない挨拶。後半少し良い。
きりっとした、卒園児。
在園児と先生。
石原理事長。
定方虎太郎くん、はい。
おめでとうございます。ありがとうございます。
プレゼント。
ママに、渡す。
第7番です。


お歌。

あずま保育園、第一回卒園式が挙行です。
民営化後初めての卒園式であります。
昔、自分の子どもの時、
「思い出のアルバム」の歌を
歌った時、涙があふれて、仕方なかったです。
何と良い歌だろう、何と良い歌詞だろうと。

「おもいでのアルバム」

増子とし作詞・本多鉄麿作曲
いつのことだか 思(おも)いだしてごらん
あんなことこんなこと あったでしょう
うれしかったこと おもしろかったこと
いつになっても わすれない

(はる)のことです 思いだしてごらん
あんなことこんなこと あったでしょう
ぽかぽかおにわで なかよく遊
(あそ)んだ
きれいな花も 咲
(さ)いていた

(なつ)のことです 思いだしてごらん
あんなことこんなこと あったでしょう
むぎわらぼうしで みんなはだかんぼ
おふねも見たよ 砂山
(すなやま)

(あき)のことです 思いだしてごらん
あんなことこんなこと あったでしょう
どんぐり山の ハイキング ラララ
(あか)い葉(は)っぱも とんでいた

(ふゆ)のことです 思いだしてごらん
あんなことこんなこと あったでしょう
もみの木かざって メリークリスマス
サンタのおじいさん 笑
(わら)ってた

冬のことです 思いだしてごらん
あんなことこんなこと あったでしょう
(さむ)い雪(ゆき)の日に あったかい部屋(へや)
たのしいはなし ききました

一年じゅうを 思いだしてごらん
あんなことこんなこと あったでしょう
(もも)のお花も きれいに咲いて
もうすぐみんなは 一年生
(いちねんせい)
今回は、孫のせいか、意外と冷静で、
挨拶が先で、園長が一人一人に、
卒園証書を最後まで読み上げ、
うーーーー、時間がかかるなーーーー。
と、私立のやり方ジックリ拝見です。

これで、3日間続いた卒業式終りです。
http://www.youtube.com/watch?v=DP68_ZaB5BE

上毛新聞掲載2012年03月24日


上記・救助工作車。太鼓フェスタ。
下記・卒園式続き。
卒園児退場でお花のプレゼント。
舞台に貼ってあった作品。